分配器/分波器/分岐器の特徴と使い方

分配器とは

分配器はテレビ信号を均等に分ける機器です。
分配器を使用することで分配損失が生じ電波が弱くなり、ブースターが必要になる場合があります。
1端子電流通過型と全端子電流通過型があり、お住まいの状況によりお選びいただけます。

分配器の使用例

地デジとBS/CSの電波が各々の端子から混合出力され、レベルも均等に減少します。

分配器の使用例

分配器の種類について

全端子電通型

全ての出力端子から入力端子へ電流が流れます。
BS・110°CSアンテナにどちらのテレビからでも電気が流れます。
どちらのテレビからでもBS・110°CSアンテナへ電源を送ることができます。
複数のお部屋でBS・110°CS放送を視聴する場合は、こちらの分配器をお使いください。
(両方のテレビから同時に電気を送っても問題ありません。)

分配器の種類について

分波器とは

分波器は混合器とは逆の性質をもっており、まとめられた電波をテレビのアンテナ端子にあわせて分ける機器です。


分波器の使用例

地デジとBS/CSの電波が指定の端子から分離出力され、分配器と比べ損失は少量です。

分波器の使用例

分岐器とは

分岐器は信号を枝分かれさせて、分岐端子と出力端子にわける機器です。
分岐端子側(BR)の信号レベルは、出力端子側(OUT)に比べて弱くなります。
一般的にマンションなどの集合住宅で使用されます。

分岐器とは

電通ランプについて

分配器や分波器の中には、テレビやレコーダー、電源部などからの電源の供給状況をランプでお知らせする「電通ランプ」を搭載した機種があります。
「電通ランプ」はテレビやレコーダー、電源部などから電源供給をしている場合にのみ点灯します。
「電通ランプ」が点灯していなくても放送を受信(視聴)出来る場合は、他の機器から既に電源供給がされているか、電源供給が不要なため、「電通ランプ」が消灯していても問題ありません。

電通ランプについて