日アンねっとくんのお役立ちコラム

Vol.9

分波器の使い方

日アンねっとくん

最終更新日:2023年9月29日

自宅で地デジと BS ・CS 放送を両方見たい!そんな場合に必要になるのが「分波器」という機器。
今回は、この「分波器」の機能や接続方法について解説します。

分波器はどんな時に必要?

分波器とは「地デジ」と「BS・CS」の信号を、それぞれの信号に分けて出力する働きをもつ機器です。
ご家庭の受信設備が地デジとBS・CS 放送を受信していて、両方の番組を視聴したい場合に必要です。

分波器の接続方法

分波器は家電量販店やホームセンターなどで購入して、自分でかんたんに取り付けることができます。
分波器の入力端子はお部屋のテレビ端子に、地デジとBS・CSの出力端子は、それぞれ接続機器の入力端子と合わせて接続します。
ここでは、テレビ単体に接続する場合、テレビとレコーダーに接続する場合の例をご紹介します。

①テレビにつなぐ(レコーダーが無い場合)

入力ケーブル付き分配器の使用方法

②テレビとレコーダーにつなぐ~シンプル配線~

入力ケーブル付き分配器の使用方法

③テレビとレコーダーにつなぐ~おすすめ配線~

入力ケーブル付き分配器の使用方法

詳しくは動画でもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

テレビの配線方法を動画でご紹介

テレビの配線方法についてご紹介します。

  • 00:00 はじめに
  • 00:06 配線方法は2パターン
  • 00:34 テレビ・レコーダーとの配線方法 パターン1
  • 02:23 テレビ・レコーダーとの配線方法 パターン2
  • 04:35 おわりに

おすすめの分波器

分波器には入力ケーブル付きのものと無しのものがあります。
ご自身の用途に合う分配器を選びましょう。

①手軽に取り付けしたい

入力ケーブルと出力ケーブルが両方ついた分波器がオススメです。
ケーブルなどを買い足す手間もなく、ケーブル付きで接続不良などが起こりにくいことが特長です。
また、1つの製品で配線ができますので、トータルコストもお安くなります。

②ケーブルの長さを自由に変えたい

入力ケーブルの付いていないタイプの分波器がオススメです。入力側はお部屋に合わせた長さのアンテナケーブルを接続することができます。壁のテレビ端子から離れている場合、引っ越しや模様替えなどで長さが変わる可能性がある場合はこちらを購入しましょう。

ポイント

アンテナやブースターなど電源供給の必要な機器が正しく動作していない場合、電源が正しく供給されていない可能性があります。
テレビやレコーダーからの電源の供給状況を、ランプでお知らせする「電通ランプ」を搭載した機種があります。

電通ランプ

分波器の購入前に確認したいこと

分波器は地デジとBS・CS放送の両方を楽しむための必須アイテムですが、購入する際に確認したい点もいくつかあります。

①地デジと BS・CS放送の両方を受信しているか

分波器は地デジとBS・CS放送の電波が混合され 1つのテレビ端子から出力されている場合に、それぞれの信号に分けて出力するための機器です。
どちらか片方の電波しか受信していない場合には設置する必要はありません。

②視聴する機器が対応しているか

お使いのテレビやレコーダーが、地デジとBS・CS 放送の視聴に対応しているか確認する必要があります。最近では、インターネット専用テレビなども登場しています。
視聴したい機器に、地デジとBS・CS放送の入力端子がついているか確認しましょう。
パソコン用のモニターなど、チューナーを搭載していない機器では、アンテナケーブルをつなぐことはできませんのでご注意ください。

③名前の似た機器「分配器」

名前や形がよく似ていて、たびたび混同される機器に「分配器」があります。
それぞれ目的が異なり全く違う機器ですので、間違えて買わないようにしましょう。
分波器は地デジとBS・CS放送の信号を分けるため、分配器はテレビの信号を均等に分けるために使用します。

分配器と分波器の違いについてはこちらの記事で詳しく紹介しております。

分波器を使用してテレビが映らない時

上記で確認した設置条件が揃っていて、分波器を正しく接続したにも関わらずテレビが視聴できない場合は、以下の項目を確認してみましょう。

①接続先が間違っていないか確認する

分波器の出力側、テレビの入力側、どちらも地デジの端子とBS・CS放送の端子が決まっています。それぞれの接続先が正しく接続されているか確認してみましょう。

②接続した機器が間違っていないか確認する

分波器と名前も形もよく似た機器に「分配器」があります。
「分波器」と「分配器」は名前は似ていますが役割は異なります。
分配器で地デジとBS・CSアンテナ入力端子に接続を行っても両方のチャンネルを視聴できない場合があります。
詳しくはこちらの記事で紹介しておりますので、合わせてご確認ください。

③端子がしっかりと挿さっているか確認する

端子がしっかり挿さっていないケースは、意外とよくあります。
ケーブルを取り外してもう一度接続し直しましょう。
スクリュープラグの場合は、しっかりと最後まで端子をねじ込みます。

まとめ

分波器は、混合された地デジとBS・CS放送の信号を分け、テレビやレコーダーにつなぐために必要な機器です。
家電量販店やホームセンターなどで手軽に購入でき、自分で設置することが可能です。
自宅の受信環境をよく確認し、BS・CS放送を受信している場合には、是非分波器を購入して、テレビライフをお楽しみください。

関連記事